管理人EBassSwordが日々思ったことや起こったこと等を
下記のとおり報告致します(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うぃ、ようやっと昨日の酒が抜けてきた…
…って、もう日曜終わるじゃねーか!orz と、それはさておき、昨日行ってきた羽後町の『かがり火天国』のレポを書きますよん♪ 俺が現地入りしたのは午後4時ちょっと前くらい。 既に異様な熱気に包まれてた西馬内盆踊り会館前。何事かと思って行ってみたら、土曜の新聞に載ってた『うごいすMAP』の配布の行列だったようだ(^^;ゞ 限定200枚だったらしいが、今並べばゲットできるとふんだ俺は、当初もらう予定はなかったがどさくさにまぎれてゲットした♪ そしてそれから、スティックポスターを資金の許す限り購入し、表通りへ… そこには… 今回の主目的の一つである『かがり美少女イラストコンテスト』の掲示がありますた☆ 僕は前回来てないので今回が初めての閲覧となったわけだけど、周りの人の話を聞くと前回より数もクオリティも上がったとかなんとか… あ、そうそう、この中にちゃんとありましたよ♪ 当ブログが勝手にリンクしている先の管理人『あったけさん』の作品も♪ (写真参照) で、一人3つまで選べるということで… 3つとはいえ、これはかなり迷いました(^^;ゞ 投票したい絵がいっぱいあって…さんざん迷った挙句になんとか5つくらいにまでは絞れましたが、そこから2つ外すのがまた難しいのなんのって(^^;ゞ …で、結局どれに投票したかといえば……まぁ、それはここで語ることじゃないな(・∀・) さて、この段階で今日やることの半分以上は終わってしまったわけですが、本日のメインイベント… 西又葵先生のトークショーまではかなり時間があるので、せっかくだし盆踊り会館をちょっと覗くことに。 …が、そこにはなんと! 有名絵師さんのサイン色紙などが♪ おお♪ホントに協賛してんだなぁと今更ながら実感♪ …で、それでもまだ時間はたんまりあったので、トークショー会場の近くとなる『かがり火広場』に行ってみることに。 …と、そこでちょっと気になる横断幕を発見。 ・・・(;・∀・) いや、あのね、最初これシャレでこういうテーマ掲げたと思ったのよ。 …と、思ってたらさ、マジで来たんだ。 メイド服着た人が なんつーかもう、イベントの趣旨というか路線というか、完全に食われちゃったような気が…あはは(^^;ゞ と、そんなこんなでその広場でやってたバンドの演奏を聴いてたワケですが、こういうのを聞いていると無性に血が騒ぎ出すので(俺もライヴやりてぇ!みたいな) とりあえずトークショーのやる場所を確認だけしようと。 …あっさり見つかりました。てゆーか、その広場と道路向かいだったんだけどね(笑) さて、日も暮れてきて適度に暗くなった頃… ついに来ました♪ 西又葵先生登場♪ Navel作品に手を出し始めたのは最近だけど、逆にいえば最近のマイブームだっただけにゲストがこの方というのはマジで嬉しいかぎり♪ そして、その絵を描かれている先生のご尊顔を拝見♪…なるほど、この方が…って感じです☆ もちろんそのお顔はバッチリ撮影いたしました♪…けど、約束ですのでアップはいたしません。 遠景で顔を分かりづらくしたバージョンも用意はしたけど、いろいろ考えた挙句結局そっちもアップしないことにしました。 ま、そういう約束ですもんね。 さて気になるトークの内容ですが… 新作『俺たちに翼はない』の話題が中心だったのはある程度予想どおりだったけど、米好きということで『おにぎりをにぎる』というのはかなり予想外でしたね(笑) 個人的な予想は、スケッチブックにその場でざっと何かを描いてもらうとか、そういう展開だと思ってたので(^^;ゞ で、ここで面白い情報をゲット♪ なんと、JA羽後から発売される『あきたこまち』の袋に西又葵先生がデザインした絵がプリントされて発売されるそうです♪ スゴイですよ♪ あきたこまちに西又葵先生の絵ですよ♪ 米袋の絵をデザインしてくれたそうですよ♪ てゆーかさ、是非『あきたこまち』の袋全部にその絵を使ってほしい♪ こんな豪華な米袋なんて他にないですもん☆ あ、もちろんそのお米は収穫を迎える10月以降に、『あきたこまち』を扱っているお米の店で買えるはず♪ これまで『あきたこまち』を食べたことのない方、この機会にいかがっすか♪(笑) さて、それから程なくして、サイン会が開催♪ 先生の絵が描かれた豪華な色紙に送り手の名前も書かれるとのこと。 そこで会場は一気にヒートアップ♪ …しかし、残念なことに、僕はここで時間切れ。 次の予定のため、急いで秋田市に戻らねばなりませんorz 実はこの時点で既に9時に間に合わない時間帯になってはいたものの、時間を忘れて見ていてしまって(^^;ゞ ひたすら高速ですっとばしました。 精神コマンド『加速』を何度も使いつつ(笑) つまり、ケーサツに見つかったら間違いなく免停プラス行政処分だろってペースで(^^;ゞ で、最後にスティックポスターについての追記☆ 2つランダムに入っていた箱を5つ購入しましたが、中身は… このヴァリエーションでした。 合計10枚になるはずがなぜ9枚かといえば、一つダブりがあったため。 しかもひじょーに残念だったのは西又葵先生の作品をゲットできなかったことorz しかし、それでも KEI先生と樋上いたる先生の作品がゲットできたので良しとします♪ しかし、今回行ってみて感じたのは、やっぱ羽後町っていいところだなってこと。 以前湯沢市に住んでた頃は、隣町でありながらあまり行くことがない『近くて遠い町』だったが、今は今回のこのイベントなどを通して土地勘が出てきたので、『遠くて近い町』といったところかな。車を使えば余裕だしね♪ で、今から来年の期待をしてしまうワケです☆ というか、来年こそはゆっくりしていきたいところです(^^;ゞ PR ![]()
おつかれさまでしたー
私もあの「メイドと語らnight」には爆笑でした(笑)。
ビールが呑みたくても呑めないのが辛くて大変でした。 西又サンのイベント、ホント人が多かったですよねー。わたしも袖のほうからしかちらっとしか見えなかったのですが、サイン欲しかったですー。 私も結構強行軍でしたので、次回はゆっくりいろいろみたかったなーってのがあります。 あ、こっちからもこちらにリンクさせていただきますー(笑)。 Re:おつかれさまでしたー
あったけさん、いらっしゃいませこんにちわ~♪
お返事遅くなって申し訳ないっす(^^;ゞ 「メイドと語らnight」、いろんな意味でインパクトありましたね~(笑) あ、ちなみに僕はアルコールがダメなので、なんなら来年はアッシーでもやりましょうか(笑) 西又葵先生のトークは、僕の前にいた人がほとんど羽後町の人だったので前に行っちゃって、幸運なことに真正面から見れました♪ しかしそれだけに、サインが貰えなかったのは悔やまれます(^^;ゞ あ、リンクありがとうございます☆ 後ほど、ご挨拶に伺いますね♪ ![]() |
プロフィール
![]() HN:EBassSword 性別:男 誕生日:5月6日 化学と音楽とテニスとゲームをこよなく愛する、ムダに熱血しながら怠惰なダメ管理人。 ※本館: (EB)Sword's Alchemic Laboratory
カレンダー
最新記事
(12/14)
(12/07)
(11/30)
(11/22)
(11/14)
最新コメント
[08/04 パンヤ好きな北国の人]
[02/14 パンヤ好きな北国の人]
[02/13 とおりすがり]
[02/10 みそのっ太]
[07/06 葵 京]
カテゴリー
助手(シルド)の家
ブログペット(ココロ)
ブログゲーム
ブログ内検索
アクセス解析
FF
|