管理人EBassSwordが日々思ったことや起こったこと等を
下記のとおり報告致します(笑)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回は趣向を少し変えて、出張の友・ケータイアプリの話題をば♪
まぁ実際は出張だけじゃなくて、先方との待ち合わせ前のわずかな時間とか、昼休みとかにもやってたりするんですけどね。 …誰ですか、そんなヒマあったら仕事しろとかおっしゃる方は?(笑) こっちからすればですね、ホテルの部屋の中でも夜通しに近い形でパソコンと睨めっこしてる方が信じらんねぇっすよ。つーか、俺はそんな仕事の鬼にはなりたかねぇや。出世にも興味ね~し(;´ー`)y-~ …とかなんとか言ってる時点でグーダラサラリーマン(人生ナメた社会人)決定ですわな(^^;ゞ …とまぁど~でもいい独り言はさておき、ワタクシめの最近興味のある(ハマっている)アプリを少しばかり挙げてみましょ♪ ★聖剣伝説モバイル 最近また聖剣伝説4のサントラ聞くようになった今日この頃、その影響からコレをマイメニューに入れてます。 というのも、それのDisc4には懐かしい曲のアレンジ版がいろいろと入ってるワケで… 『果てしなき戦場』(初代聖剣伝説のフィールドの曲)とか、『子午線の祀り』(聖剣伝説2のラスボス「神獣」戦の曲)とか… そんなこんなで、初代聖剣伝説(実はFF外伝というサブタイトルつき)をケータイで落としてやってるワケですよ♪ いやしかし…オリジナル版の『果てしなき戦場』も、終盤のフィールドで流れる『聖剣を求めて(って曲名だったと思うたぶん(^^;ゞ)』も… やっぱりカッチョエエわこの曲♪ 今聞いても純粋にそう思いますハイ♪ この曲が聞きたいがためにクリア後もうろうろして遊んでたという記憶も蘇ってきましたわ~♪ …ストーリー上では相変わらずいろんな人が死にまくるんですけどね(^^;ゞ ★スクエニモバイル こちらはゲームパックの方。これまた旧作の移植が多いですが、『魔界塔士サ・ガ』『ポートピア連続殺人事件』『オホーツクに消ゆ』など、知る人ぞ知る名作がてんこ盛りです。しかも、オリジナル版よりも画像が断然良くなって復活してます♪ (まぁ時代を考えれば当たり前かもしれませんけど(^^;ゞ) ちなみにワタクシが最近よくやるのは『チョコボdeモバイル』♪ チョコボが主役のいろいろなミニゲームをまとめたもので、何気にけっこう面白い☆ しかも、1ゲームが短いので、ちょっとした空き時間にやるには最適なゲームっす♪ イース・ファルコムi イースも生誕20周年ということで、特設サイトなんかも登場したりでちょっとしたお祭り状態となってますね。なんで、少し便乗する形で紹介をば♪ (最新作は『イース・オリジン』ですが、ストーリー的にはエピソード1なんですよねぇ(笑)) 少し前までは公開されているイースシリーズをいろいろ落として遊んでたワケですが、今はイース本編のアプリは容量節約のため…っつーかもうクリアしたのでアプリは削除しています。 …が、繰り返し遊べるタイプのものはもちろん今なお残ってます。つーか、ヒマなときはやってます(笑) どういうのをやってるかといいますと… まず、『エレナのソリティア』。 ベースとなってる作品は「フェルガナの誓い」…ってゆーか「イース3」ですね☆ 当時は展開がガラっと変わったうえにアクションになってて何かと騒がれた「イース3」ですが、「フェルガナ・・・」というリメイク作が出たってことは今はおおむね支持されてるってコトでいいのかな? ソリティアといってもいろいろ種類があるんですが、コレの中身はフリーセルです。 トランプの柄はイース独特となっていて、ジャックがチェスター、クィーンがエレナ、キングがアドルになってます。 で、クリアすれば「Congratulation」の文字とエレナのバストアップが登場…で次のステージという流れですが、特定のステージをクリアするとここでのエレナがコスプレして登場します(笑) 基本的に他のキャラのコスなのですが、ステージ99をクリアするとネコミミメイド服で登場です(笑) …まぁもっとも100ステージをクリアするのはさすがに一朝一夕では無理かもしれませんが(^^;ゞ バックで流れる曲は、プレイ中は街の曲(何の街だっけ?名前忘れた…)のアレンジ版で、クリアしたときのジングルはアイテムを入手したときのアレです♪ それから、『イースピンボール』。 ベースとなっている作品は「イース6~ナピシュテムの匣」で、原作の雰囲気の現れてるピンボールですね。 特定の条件を満たすとボスバトルイベントが発生して、それをクリアするとボーナスタイムに突入…そこからスーパージャックポットを目指すという流れになってます。 つまり、高得点を目指すならボス戦イベントを発生させてそれをクリアすることが必須というわけですね。 とはいえ、ボス戦はルールの関係上どう考えてもアドルが断然有利なんで、ボスイベントを発生させたらクリアしたも同然です。…ボールをロストさせないことが前提ですけど(^^;ゞ むしろ問題はその後。ボーナスタイムになると盤面上のボールが3個になります。よって点稼ぎには十分なのですが、この3つのうちの1つでも落とすとボーナスタイムは終了です。次々に落ちてきてけっこう忙しくなります。 さらにスーパージャックポットチャンスが発生すると制限時間内にターゲット6つを全て落とさねばならないのですが、この制限時間が意外に厳しいです。3つのボールが全部思い通りに動いてくれれば楽勝なのですが、意外とそうならなかったりするのであと1つ落とせずに悔しい思いをすることも…(^^;ゞ バックに流れる曲は、 タイトル画面とスーパージャックポット発生時が『RELEASE OF THE FAR WEST OCEAN』、 ボスイベント・デミガルヴァ戦が『MIGHTY OBSTACLE』、 ボスイベント・エルンスト戦が『ERNST』、 ボーナスタイム発生時が『THE AKINDO』。 そして、『イースフォーチュン』。 ベースとなる作品はピンボール同様「イース6」で、その中のヒロインの一人・イーシャが主役となっている落ち物パズルです。 ちなみにこのゲーム、全消しするごとにCGが出てくるのが特徴です。基本はイーシャの様々な表情ですが、全消しを続けるとオルハも出てきます。 EAGYで始めると序盤から比較的連続して全消しが出来るので、興味のある方はお試しあれ♪ バックに流れる曲は、ステージ中の基本は『THE AKINDO』で、上に積みあがってきてピンチになると『MIGHTY OBSTACLE』に変更されます。 …なんかケータイアプリの話題のはずなのに、ミョーに音楽にこだわった内容になってしまいました(^^;ゞ PR ![]() ![]() |
プロフィール
![]() HN:EBassSword 性別:男 誕生日:5月6日 化学と音楽とテニスとゲームをこよなく愛する、ムダに熱血しながら怠惰なダメ管理人。 ※本館: (EB)Sword's Alchemic Laboratory
カレンダー
最新記事
(12/14)
(12/07)
(11/30)
(11/22)
(11/14)
最新コメント
[08/04 パンヤ好きな北国の人]
[02/14 パンヤ好きな北国の人]
[02/13 とおりすがり]
[02/10 みそのっ太]
[07/06 葵 京]
カテゴリー
助手(シルド)の家
ブログペット(ココロ)
ブログゲーム
ブログ内検索
アクセス解析
FF
|